京空会の概要 |
京空会設立のご挨拶 | ||
~継続出来る空手を目指して~ 誰にでも続けられる空手を目指す為に、道場生一人一人の出会い(武縁)を大事にし、個性にあった長所を伸ばす指導とサポートを心掛けております。 京都のカラテ!京空会は、名前の通り京都を始点に発進し世界へ向かう目標をもっております。 京都に住んでいる人、京都を愛する人、京都に来た人等が集まり、空手を通じて自分自身を鍛え、成長して欲しいと願い、この名前を団体代表名に付けました。 護眞捌流空手道の護眞とは、体を護る護身、心を護る護心と合わせ真実(正義)を護る護眞としての意味をもっております。 体と心と真実を護り抜ける為に捌流空手を身につけて欲しいと願っての名称であります。 年2回主催する大会、サバキゲーム(捌遊戯)は、幼年部より一般部まで細部にクラス分けをして、安全面を限りなく考慮した独自のルールのもと、勝星数を競い合う為に、負けても何回もチャレンジ出来る他に類を見ない新しい空手ルールを採用しております。 選手の成長と共にこの大会の普及に力を入れながらも、この大会で経験した事を活かし、どんなルールの空手の大会でも物怖じ無くチャレンジ出来る勇気を育てていきたく思います。 しかし、全ての人が大会を目標に空手を続けている訳ではありませんので、主催する大会も他のルールの大会参加も強制、強要はしておりません。 稽古を続ける中で力がついて、自分が見えるようになれば、そして勇気が沸けばチャレンジ下さい。そしてその力を社会に貢献出来るよう願っています。 始めは美容や健康の為にしている人でも、子供や仲間が頑張る姿をみて何かを感じれば、その時に試せる場としてこの大会を活かして欲しいと思います。 その想いが心に出来たとき、自分の成長に気づく時だと思います。 "Keep challenge!" "Keep continue!" 簡単な事ですが、そこに目標が出来ればもっと上を目指すことが出来るし、続けられる空手となると思います。 そんな方の後押しとサポートをしながら、京都が好きな方、空手が好きな方の 目指せる団体を作りたいと願って精進しております。 礼節を大事に 心と体を磨き育てるカラテスピリッツ!合理的に強くなれる明るく楽しいカラテ! |
道場訓 | ||
一、礼節と感謝の気持ちを忘れない事 一、努力精進を怠らない事 一、向上心を持ち追求と工夫をはかる事 一、チャレンジの精神を持ち続ける事 一、常に反省を忘れない事 一、目標に向かってあきらめずに継続する事 一、意思疎通出来る信頼関係、武縁を作る事 一、明るくより正しい空手の道を全うする事 護眞捌流空手道 京空会 |
少年部心得 京空十箇条 | ||
一、挨拶は初めの基本です。相手を見て大きな声でする事。 誰にでも自分から進んで前に行き「押忍」と挨拶しよう。 道場の出入りをする時は、神前とみんなに必ず挨拶をしよう。 先生、先輩、お客さんが途中に入ってきたら必ず向かって自分から挨拶をする事。 二、感謝の気持ちを持つ事。 今ある事、出来る事が当たり前と思わずに全てに感謝をする事。 道着を直して貰ったり、稽古の相手をしてもらったりすれば必ず「押忍!ありがとう ございました!」と気持ちを表し、いずれ自分がしてあげれるように成長しよう。 三、履き物は出来る限り靴箱に入れ整理整頓をする事。 他の人の履き物が乱れていれば、気がついた人が直して上げよう。 自分の身だしなみ、身の回りは綺麗にしましょう。 着替えた服はきちんとたたみ鞄等に入れ、決められた場所に置きましょう。 自転車で来る人は奥から詰めて入れ、道からはみ出ないように整理して置こう。 四、サンドバックにぶら下がったり、運動器具(バーベル等)で遊んだりしない事。 運動器具は、大人の会員の監視、指示のもとで使用する事。 五、練習中に指示無しに勝手に動いたり壁にもたれたりしない、整列は速やかに動く事。 正座の時にキョロキョロしたり、おしゃべり(私語)するのはやめよう。 六、危険な事はしない事。 階段で遊んだり、走ったりしない。 又ベランダから出たり、身を乗り出したりしない。 七、稽古は自分に甘えない事、自分を磨く事。 自分から頑張るという気持ちが大事です。 道着を着れば家庭や学校の事は忘れ、 一生懸命大きな声で気合いを入れ、 教えて貰っている事をしっかり聞き、空手に集中して行う事。 八、自分のして欲しい事を相手にしてあげる気持ちを持ち、嫌だと思う事は相手にもしない事。 (特に悪ふざけで空手の技を使わないようにお互い注意する。) 九、先輩は後輩に対して乱暴な言葉使わずにやさしく接し、後輩は先輩の言うことに対して 素直に従う事。 自分が入門した時の気持ちになって接してあげるようにする。 十、道場は、精神的に体力的にみんなが成長するための場です。 綺麗にする事を心掛け道具、器具を大切に扱いましょう。 又、練習前後などに外で大声で喋ったりゴミを捨てたりしない事。 (周辺住民に迷惑を掛けない事) 強くなる事と乱暴者になるという事は違います。 自分の行いが、空手をする仲間、京空会の会員の手本となるように常日頃の言動、行動に気を付け家庭・学校・社会ルールと京空10ヶ条(少年部心得)を守るように心掛けましょう! |
Copyright © 護眞捌流空手道 京空会 All Rights Reserved.